2010年3月11日木曜日
1X08A007 iida Takahiro A+++
あえて、150×150×150キューブにとらわれず、空間の中で自由に新たな別空間を、身振りによって切り取ろうとする作品。単純で飾りのないデザインで多様な舞踏をみせる作品。動きの緩急と時折みせる「間」がたいへん良い。(池村)
2010年3月10日水曜日
1X08A060 Saitoh Yoko A++
1X08A018 Ryosuke Iwasawa A++
1X08A048 沓間 亜玲久 A++
1X08A093 Hikaru Takei A++
1X08A129 Yuichi Hirai A++
1X07A803 山田 季生 A++
第四課題 三次元リズム
我々は、様々な物体に囲まれ、さらには時間に追われて、生活しています。
時間を計量化したものが、リズムだといえるでしょう。
リズムは「音」でしか表現できないものなのでしょうか?
音楽に合わせ、一定の広がりの空間の中で繰り広げられる舞踊が、リズムと密接に関わるものであることが明らかであるならば、リズムを空間的モデルとして表現することも可能であるはずです。
150mm×150mm×150mmの立方体として、人間が自律的に空間と時間を感じるための尺度、すなわちリズムを表現して下さい。
提出作品は上記の大きさを超えてはなりませんが、その作品を取り巻く空間と時間の広がりの中で、リズムを表現する作品としてもよいかもしれません。
精緻で濃密な「立体作品・空間作品」を期待しています。
今回は特に精緻さに期待します。
出題:10月28日
提出:11月4日
講評:11月11日
出題担当者:池村 潤
時間を計量化したものが、リズムだといえるでしょう。
リズムは「音」でしか表現できないものなのでしょうか?
音楽に合わせ、一定の広がりの空間の中で繰り広げられる舞踊が、リズムと密接に関わるものであることが明らかであるならば、リズムを空間的モデルとして表現することも可能であるはずです。
150mm×150mm×150mmの立方体として、人間が自律的に空間と時間を感じるための尺度、すなわちリズムを表現して下さい。
提出作品は上記の大きさを超えてはなりませんが、その作品を取り巻く空間と時間の広がりの中で、リズムを表現する作品としてもよいかもしれません。
精緻で濃密な「立体作品・空間作品」を期待しています。
今回は特に精緻さに期待します。
出題:10月28日
提出:11月4日
講評:11月11日
出題担当者:池村 潤
2010年3月7日日曜日
1X08A064 佐渡 政之 A+++
1X08A165 Chiaki Yatsui A+++
1X08A174 吉川 結 A++
登録:
投稿 (Atom)